2019/12/04

2019年12月4日(水)昨日3日、海外市場の動き(午前5時半ごろの動き)

2019年12月4日(水)昨日3日、海外市場の動き(午前5時半ごろの動き)

ご存じの通り何が飛び出すか予想不能なトランプ氏! 貿易協議について「期限は設けていない」、「協議が長期化してもかまわない」とあり、米中貿易摩擦の再燃を危惧し、米株は下落、米債利回りは低下、ドルは全面安。

ただし、トランプ氏は「中国とは現時点でとてもうまくやっている」との説明や、ロス商務長官は「米中が合意に達すると楽観」と緩衝材も提供。ただし、市場は12月15日の米国の対中制裁関税の発動を意識した動きへ。

そうでなくても今までに米国は、①ブラジルとアルゼンチンに対し鉄鋼とアルミニウムへの関税を復活させ、②フランスには追加関税を検討。③EUには関税引き上げと他の製品に対する関税適用を検討。④中国には、香港人権法を成立させ人権問題で中国に圧力、⑤米議会は新疆ウイグル自治区のイスラム教徒の弾圧に関わっているとして圧力を加えている。

為替相場は、ドルは全面安の展開で、リスク回避にJPYとCHFも選好され、GBP+AUD+NZDも強さを維持している。一方、EURは米国との通商問題が残りと、CADは中南米不安の影響なのか上下変動しながらも大きな変化は見られず。

ダウは先物で下落し、現物も前日比で280ドル近く下げて始まり、一時460ドル近く下落から終盤にかけて何とかオープン近くまで値を戻している。米10年債利回りは前日終値1.819%から一時1.6917%まで下落し1.71%近くで推移。

USDJPYは、アジア市場では109円割れをボトムに一時109.21まで値を戻したが、これをトップに日経平均株価や米株先物が弱く値を下げ、トランプ氏から「中国との通商交渉合意に期限はないとし、来年11月の大統領選挙後まで待ったほうがよいかもしれない」との報道が広まる。中国経済に打撃となりうる貿易協議の長期化をちらつかせて中国をけん制していることは間違いないが、米株と米債利回りが低下する中、ドルは全面安の展開となった。USDJPYでもリスク回避のJPYが強まり、108.48まで下落し、米株が下げ止まったことや米債利回りも下げ止まったこともあり108.60台まで値を戻している。相場感は108円台ミドルで買いの水準と思っているが、どうしても自信をもってロングを維持することもできず。108.80~00は重くなりそう。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【米中通商協議関連】
トランプ大統領
〇中国との通商交渉合意に期限はないとし、来年11月の大統領選挙後まで待ったほうがよいかもしれない→ 中国経済に打撃となりうる貿易協議の長期化をちらつかせて中国をけん制
〇NATOの事務総長との会談中に記者団の質問に答えた。トランプ氏は貿易協議について「期限は設けていない」、「協議が長期化してもかまわない」との考え。一方で「中国とは現時点でとてもうまくやっている」とも説明した。貿易合意ができれば「もっと良くなるだろう」と語って、交渉の進展にも意欲を示した。
ロス商務長官
〇米中が合意に達すると楽観
〇ブラジルとアルゼンチンへの関税は中国と無関係
〇15日の期限が来ても何も変わらなければ、中国製品に追加関税を課す計画を実行する
〇事態打開のチャンスは常にある」とも指摘、双方の協議は続いていると述べたが、特に重要な会合は予定されていないと話した。通商面では中国に対する「さらなる手段」を米国は保持している。
〇中国とのスタッフレベルの協議は継続されると予想。ただハイレベル協議は予定されていない
ペンス米副大統領
〇トランプ米大統領は中国が米国を利用することを許さないだろう
〇中国が市場開放するべきと明確にし続けている
〇香港の問題は平和的に解決されなければならないと明らかにした

トランプ大統領は独仏など欧州同盟国を非難
〇マクロン仏大統領のNATO「脳死」発言について「非常に不快」と述べたほか、防衛費が少なすぎるとしてドイツを非難し

【米仏関税関連】
マクロン仏大統領
〇フランスや欧州の国益を断固守る
メール仏経済・財務相
〇米国がフランス製品に対する追加関税の検討を受け入れられない。EUには報復する用意がある。
パニエリュナシェ仏経済・財務副大臣
〇デジタルサービス税の導入を撤回することはない、この問題については好戦的にならなければならない
米通商代表部(USTR)
〇フランスのデジタルサービス税が米IT(情報技術)企業を不当に差別。シャンパン、ハンドバッグ、チーズなどフランスからの24億ドル相当の輸入品に最大100%の追加関税を課す可能性。

ドイツの銀行、マイナス金利の痛みをリテール顧客に転嫁
〇ドイツ第2の信用金庫であるベルリナー・フォルクスバンクはリテール顧客に対し、10万ユーロ(約1180万円)を超える預金にマイナス0.5%の金利を適用し始めた。この動きに他の銀行も追随するかもしれない。ドイツ銀行とコメルツ銀行も、マイナス金利の顧客への転嫁を考えていると示唆している。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※