2019/01/08

2018年1月8日(火)7日、海外市場の動き(午前5時半ごろの動き)

2018年1月8日(火)7日、海外市場の動き(午前5時半ごろの動き)

米利上げ圧力が弱待ってからはドル売りの流れは止まらず。米中次官級会議(中国副首相も参加)は短期的な合意期待感も。米株と米債利回りは上昇し、円売りの圧力が続く。

ロス商務長官は「米中で受け入れが可能な、妥当な合意を得る可能性は非常に高いと思う」とBBCでコメント。ランプ大統領は、日本時間9日11:00に移民と国境問題で演説するが、米政府機関の一部閉鎖はどうなるのか? ボスティック・アトランタ連銀総裁は「年内の利上げが1回にとどまる可能性」を指摘。

ダウは一時前日比250ドル近く上昇するも終盤にかけては上昇幅を半分程度に縮める。米10年債利回りは2.63%までの低下から持ち直し2.68%台と前日の2.67%を上回り、2年債は2.53%まで上昇中(前日2.494%)。

USDJPYは、流れだけを見ると、3日の急落後は高値を更新し緩やかな反発が続いている。アジア・欧州市場は108.60台を高値に上値は重く、一時108.00~10まで値を下げる。108円台の買いは強くクロスでの円売りも加わり108.40台へ反発。米国市場に入ると、弱い米ISM非製造業景況指数にも108.20台をボトムに下げ止まり、米株高に108.60台まで再上昇。終盤にかけては米株が伸び悩むも米債利回りの上昇もあり108.70台へと高値圏で推移。円はクロスでも弱くEURJPYは前日比0.92%台の上昇となっている。

GBPUSDは、アジア・欧州市場の1.2710~20台をボトムに下げ止まり1.2760台へ上昇。米国市場に入り弱い米ISM非製造業景況指数もあり1.2780台へ上昇し上げ止まる。米ブレグジットを巡り英政府案の議会採決は1月15日へ。EY試算では英銀行セクターの資産は約110.7兆円がEUに移るという。本当なのでしょうか?

EURUSDは、米利上げ圧力が弱まってからは上昇傾向が続く。アジア早朝の1.1390台をボトムに、弱い独製造業新規受注とユーロ圏センティックス投資家信頼感に対して、強い独とユーロ圏の小売売上高もあり、欧州・米国市場と底値を切り上げ1.1480台まで一時上昇し高値圏で推移。EURUSDは主要国通貨の中では前日比0.7%近く上昇と強さが目立っている。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

16:00    GER 11月 製造業新規受注=前月比-1.0%(予想-0.4% 前回0.3%→0.2%)、前年比-4.3%(予想-2.7% 前回-2.7%→-3.0%)

16:00    GER 11月 小売売上高=前月比1.4%(予想0.3% 前回-0.3%→0.1%)、前年比1.1%(予想-0.7% 前回5.0%→-0.4%)

18:30    EUR 1月 センティックス投資家信頼感=-1.5(予想 前回-0.3)→ 予想外にマイナス幅は拡大へ

19:00    EUR 11月 小売売上高=前月比0.6%(予想0.1% 前回0.3→0.6%)、前年比1.1%(予想0.4% 前回1.7→2.3%)

0:00    CAD 12月 Ivey購買部協会指数=59.7(予想 前回57.2)

0:00    USD 12月 ISM非製造業景況指数=57.6(予想59.0 前回60.7)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【北米】
1月7日、米中通商協議の次官級協議が始まる。陸中国報道官は、米中は両国首脳が達したコンセンサスに沿って経済・通商問題を解決すべく、「前向きかつ建設的」な協議と対話を行うことで一致した

ロス商務長官は、当座の問題では妥当な合意が得られそうだが、貿易を巡る構造問題や順守に関する問題の解決は一層困難。「中国や米国の受け入れが可能な、妥当な合意を得る可能性は非常に高いと思う。それは当座の通商(問題)であって、これがおそらく最も楽に解決できるだろう」

トランプ大統領は、日本時間9日11:00に移民と国境問題で演説へ。

ボスティックス・アトランタ連銀総裁は、世界経済の減速に加え、景気への不安も強まっているとし、今年の利上げ回数は1回にとどまる可能性がある

カナダ議員団が中国当局に、カナダ人拘束問題で即時解放を要求するも不調に終わる。「彼らは容疑を知らされておらず、弁護士との自由な接見も許可されていない。これは国際的な基準に照らして公正とはいえないと伝えた」が、「当局者らはファーウェイの孟晩舟副会長の逮捕理由を尋ねた」

【欧州】
英BBC、英政府案の議会採決は1月15日となる見込み

コンサルタント会社のEY=ブレグジットを控えて、EYの最新の試算では、英銀行セクターの資産8兆ポンドのうち、8000億ポンド(約110.7兆円)がEUに移される。人気の移管先はダブリン、ルクセンブルク、フランクフルト、パリ。

メイ英首相は、北アイルランド問題で追加的な提案を行うほか、EUと協議を続ける上で議会の関与を拡大する考えを示した。

【アジア・その他】
米中通商協議の次官級協議が始まる。①米中通商協議に中国劉副首相も出席。②陸中国報道官は、米中は両国首脳が達したコンセンサスに沿って経済・通商問題を解決すべく、「前向きかつ建設的」な協議と対話を行うことで一致した。中国外務省、米国と同じ条件で通商摩擦にすいて解決することに前向き。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※