2020/12/31

2020年12月31日 昨日30日、海外市場の動き(午前5時半ごろ)

 2020年12月31日 昨日30日、海外市場の動き(午前5時半ごろ)


日本や海外の多くの主要都市で変異種を含め新型コロナワクチンの感染拡大により移動規制を強めたり続けている。その中で、英国はアストラゼネカ・オックスフォード大のコロナワクチンを承認し来週から接種開始との朗報や、米国では600ドルの救済金が始まったこともあり、2020年も終了直前の米国市場でも株価は緩やかに上昇。(懸念材料は5日のジョージア州で行われる連邦議会上院の2議席を巡る決選投票)


米債利回りは軟化し、10年債は0.926%と一日を通じて0.96%近くまでの上昇から低下している。原油価格は48.20台で上下しながらも小幅高で推移。


肝心の為替相場は、「株高=ドル安」で、来年始めのドル安を期待した流れを継続中。米国市場に入りドル売り圧力は弱まるものの、一日を通じてドル売り圧力は変わらず、特にGBPとAUDの上昇率は大きい。GBPUSDは英EU離脱後のEPAで英下院も予想通りながら承認、経済的なリスクは強いが安心感も強い。ロックダウンが拡大している英国ではアストラゼネカ・オックスフォード大のコロナワクチンを承認し来週から接種開始とありその期待感もあるのか、アジア市場の安値1.3490台→1.3620台まで上昇と、上昇率は他を大きくリードしている。


EUは中国と「相互の企業の進出ルールを定める投資協定の締結で合意」と、最近の政治的なネガティブな動きと経済は別なのだろうか、株価は一時ポジティブに反応も。EURUSDも、アジア市場の1.2245をボトムに米国市場では1.2310近くまで上昇するも大枠で1.2270~00のレンジにとどまる。レーン・フィンランド中銀総裁から「ECBは為替レートに目標を設定しないが、ユーロ相場の上昇が競争力低下につながり、成長やインフレの見通しに影響を及ぼす」との発言もあった。


USDJPYは、103.58を高値に欧米市場では102.96まで下落と、一時103円を割り込むも103.36まで値を戻し103.20台で推移と上値は重い。今年の取引も終了直前となっているが、年初の円高期待感は変わらず。特に年末年始の休場の中で円高方向を意識したポジションメークになっている。


2020/12/30

2020年12月30日(木)14:30時頃の動き

 2020年12月30日(木)14:30時頃の動き


大納会の東京市場は、ドル主要通貨に対し全面安で、日本株は軟調ながら上海総合は強く、ダウ先物は小幅上昇へ。米10年債利回りの動きは乏しく、原油価格は小幅な上昇にとどまっている。


米共和党は、前日NY市場の終盤に個人直接給付金の2000ドルへの引き上げを阻止へと動くも、期待度は低かったこともあり米株は小幅な下げにとどまり、アジア市場でも直接的な影響は見られず。


AUDUSDは、シドニーではコロナ感染のクラスターが発生、大晦日のパーティーに対する制限をさらに強化へと動くも、コロナはテーマにならず0.7660台まで上昇と、NZDUSDと共に上昇傾向が続く。


EURUSDは、17日の高値を上回り上昇トレンドを継続し1.2300直前まで上昇。GBPUSDを見るとジョンソン英首相が、国内の範囲を拡大し厳しいTier4制限にすることを承認するも、前日に英EUのEPA協定合意を受けたスタートした初日の動きも楽観的で、ひとまず安心感が優先。GBPUSDの上昇にEURUSDもつれ高気味。


今年も今日を含めて残り2日。そろそろ連休中のリスク警戒を気にする最終段階にきている。最近の為替相場の動きを見ても、もちろんUSDJPYもそうなのだか、リスク回避を意識した動きがさらに強まり相場気がしてならない。


 2020年12月30日(水)昨日29日、海外市場の動き(午前5時半ごろ)


先の英EU離脱後のEPAで何とか合意と、トランプ氏が署名した経済対策法案。そして、米国ではトランプ氏が支持し下院が可決した2000ドルの個人給付法案を可能性は疑問ながらバイデン氏が支持する中、反対が多い上院が審議へ。FRBは中小企業支援策のメインストリート融資プログラム(MSLP)の失効日を12月31日から1月8日に延期と、年末ぎりぎりで大きな事案が多数。そして、1月5日にジョージア州で、連邦議会上院の2議席をめぐる決選投票も気になる。


相場全体では、今日は株価な軟調ながら、クリスマス休暇も終わり年末・年始を控えても急落もなく株価は順調で、米10年債利回りも上昇するとの予想もある中で1.0%の壁を超えることはできない。


米株は小幅安で、ダウ・S&P・Nasdaq共に-0.2~0.4%近く低下。米債利回りは小幅上昇するも高値からは軟化し、10年債利回りは一時0.953%まで上昇後、0.933%近くまで低下。原油価格は48ドル(+0.38ドル)と小幅上昇にとどまる。


為替相場も、ドルが反転し上昇する期待感と下落予想とが混在するも、株と債券相場に連動する動きがなければ、単独で為替相場の方向性は定まらず。結局は、USDJPYは、強い日本株に103.80台を高値に米国では103.46まで一時下落し103.50台で推移と、混迷相場が続きクロスでも円安傾向が続く中でも、103円台で推移と年末・年始の円高期待を維持している。


GBPUSDは、欧米市場では大枠1.3470~50のレンジ相場で、ブレグジット交渉で混乱し方向が定まらない際と同じくレンジ相場入りで、英経済の混迷、変異種を含むコロナウイルスとワクチンの功罪に方向性を決められず。上下で売り・買いが繰り返されるだけ。



2020/12/29

2020年12月29日(火)16:30時頃の動き

 2020年12月29日(火)16:30時頃の動き


ご存じの通り、日経平均株価は1990年8月以来となる30年ぶり高値を示現している。歴史的なバブルとバブル崩壊のイメージをどうしてももってしまうが、今回は中銀・政府の直接・間接的な関与を考えると、過去と同じ道を歩むようには見られない。ただし、歴史か繰り返すとあるのも事実。


日経平均株価は2.66%の+714.12円へ上昇、一方の上海総合は小幅安で、アリババやアント問題が尾を引いているように思える。欧州株先物も強く、ダウ先物も0.5%台の上昇となっている。


肝心の為替相場は、ドルは主要通に対して全面安で、前日の追加経済対策法案と歳出法案が成立した流れがドル安に結びつくとの思惑が、株高と合わせ広まっている。前日に一時下げていた米10年債利回りも本日は0.94%台まで再上昇しており、こちらの反応はちょっと気になる。


アジア市場は結果として、ドル売りに傾き、弱かったGBPUSDも上昇し、EURUSDは前日の高値圏となる1.2250近くまで上昇。USDJPYも103.60台まで値を下げているが、いつもながら動きは緩慢でクロスでは円安へと動いている。


米下院は28日に、トランプ大統領が要求した2000ドルの個人向け現金給付に関する法案を275対134の賛成多数で可決した。共和党が多数派を占める上院での可決は不透明な状況とのことで、あまり心配していない。



2020年12月29日(火)昨日28日、海外市場の動き(午前5時半ごろ)

 2020年12月29日(火)昨日28日、海外市場の動き(午前5時半ごろ)


英国はボクシングデーで休日の週明け月曜日。為替相場は薄商いの中、主要通貨でUSDは小幅高で(除くEUR、CHF)、GBPの弱さが目立ち、総じて、JPY売り+CHF買い(CHFJPY上昇)、GBP売り+EUR買い(EURGBP上昇)。マイナー通貨ではTRYの上昇が目立ち、TRYJPYは11月19日の高値を上回り一時14.00の大台へ。


市場の懸念材料となっていた、米2.3兆ドルの新型コロナ救済と政府の資金調達パッケージをトランプ氏は承認、英EUは離脱後のEPAで合意に達成している。また、変異種のコロナ脅威が広まる中でワクチンの効果期待も強く、先行きでは景気回復期待も目立つ。


結果、米株(ダウ、S&P、Nasdaq)、独DAXは史上最高値を更新。ビットコインは27日の最高値28,395ドルからやや軟化するも高値圏を維持、米10年債利回りは一時0.964%まで上昇後に軟化し0.93%近くで推移と上昇を維持できず。


トランプ氏は給付金600→2,000ドルへ引き上げる法案を採決するも、上下両院で通過する可能性は低く、拘束力もなくテーマにならず。


USDJPYは、トランプ氏が2.3兆ドルの資金調達パッケージを急転直下承認し株高=リスク選好となるも、上値は103.60台が限度。欧州序盤に一時103.40まで下落から、米金利の上昇もあり103.70台まで上昇し、米国市場に入りフィキシング・タイムには103.90まで続伸と、104.00の大台までと届かないが、大枠103.80~90の狭いレンジで推移し高値圏で14日以降の高値圏近くで推移しており、104.00円超えで終えることができるか注目。クロスではGBPJPYは弱く、EURJPYは強い。