2020/03/12

2020年3月12日(木)昨日11日、海外市場の動き(午前5時半ごろの動き)

2020年3月12日(木)昨日11日、海外市場の動き(午前5時半ごろの動き)

為替相場のボラは大変動からやや落ち着きを取り戻しているが、米株の上下変動は止まらずダウは-1464.94(-5.86%)の下落に、リスク回避のJPY買いが選好されJPYは全面高。逆にBOEが緊急利下げを実施したGBPは1.30の大台を回復できず終盤にかけて1.2800台へ続落と弱さが目立っている。

前日にはトランプ氏は姿を見せず、具体的な経済対策の話もなく失望感が広まり弱気ムードが広まる中、BOEの緊急利下げと英政府の経済刺激策による好感も瞬間芸。

WHOは新型コロナウイルスの感染はパンデミックスであることをようやく認め、メルケル独首相は国民の70%に感染が広まる可能性を示唆。ECBの利下げやEU各国の財政刺激策、FRBの追加利下げとトランプ政権の経済刺激策、日銀のETF買い入れ目標引き上げも現実味を帯びている。

ダウは一時16000台後半の下落から下げ幅を縮めるも-1464.94(-5.86%)と大幅安終了、日経先物は19000円台を何とか回復するも大幅に下落。米10年債利回りは逆に終盤にかけて上昇し0.88%台と底堅く動きは異なる。原油価格(WTI)は36.35の高値から欧米市場では値を下げ33ドル台で推移。

USDJPYは、株価の下落と米債利回りの低下の連動性が薄れリスク回避の動きもやや変化しているが、相変わらず為替相場はリスク回避=JPYが選好されるパターンに変化は見られず。ただし、何か気になる(相場の変化?)。 アジア市場の早朝につけた105.60台の高値を別格とすれば、一日を通じて104.10~105.30台のレンジを抜け出せず。104.40~50を中心とした動きにとどまり、最近の大変動と比較すればなんとかく落ち着きを取り戻している。

GBPUSDは、BOEの緊急利下げに1.2930台→1.2830まで急落するも、欧州市場では英政府の300億ポンド規模の景気刺激策を狙った予算案の発表もあり底堅く推移。ただし、1.3000の大台が一つの節目となりこの水準を試すことはできず、米国市場に入ると米株の続落に連動して値を下げ終盤にかけては1.2800台まで下落と、上下大きな節目で何とか止まっている。結果、GBPJPYは133.80台と大幅に上昇している。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

トランプ大統領
①今晩、新型コロナウイルスに関する決定を発表する見込み

トランプ大統領
①全米対象に大規模災害宣言を検討
②給与税減税巡り時限措置か恒久化を検討(関係者)
③トランプ大統領が医薬品と医療機器に対し「バイアメリカン」条項を適用する大統領令に署名する方針(ルビオ米上院議員)
④新型コロナウイルスの感染拡大について災害宣言を出すことを検討(関係筋)

ムニューシン米財務長官
①新型コロナウイルスの感染拡大による経済的打撃を緩和するための刺激策について、迅速に承認するよう議員らに強く促した。
②米政権の最優先課題は、病気や隔離で家にとどまる従業員のための有給家族休暇を含め、企業と従業員への支援策を講じること
③中小企業のためには、政府がコストを負担するのが妥当と思われる
④、財務省は二つの選択肢を検討している。デビットカードか振り込みで労働者に直接送金する方法か、病気で休む従業員に企業が給与の支払いを継続し、政府が企業に払い戻す方法だ。
⑤ウイルス流行の影響を受けている業界向けの融資保証も検討

ムニューシン米財務長官
①新型コロナウイルスによる経済への影響に対応し、政府として減税や融資保証、休業補償、中小企業や航空・観光業などへの支援を含む数千億ドル規模の経済対策を検討中

米供給管理協会(ISM)調査
①企業経営者の80%以上が新型コロナウイルスの影響を受ける可能性がある

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

新型コロナウイルス関連

WHO事務総長
①新型ウイルスはパンデミックに相当。
②現時点ではイタリアとイランが感染拡大の最前線となっているが、他の国もまもなく同様の状況に陥る恐れがあると警告

 米疾病対策センター(CDC)
①11日、米国内で確認された新型コロナウイルスの感染が10日午後時点で987人と、前日から291人増加

イタリア市民保護局
①新型コロナウイルスの感染による死者が過去24時間で196人増え、計827人になったと発表

スペイン保健当局
①首都マドリードで新型コロナウイルスの感染者が急増しており、医療対応の限界が迫っていると警告

イラン保健省
①新型コロナウイルス感染による死者数が過去24時間で63人増え、合計で354人になったと発表。感染者数は958人増え、9000人に達した。

米国立衛生研究所(NIH)のアンソニー・ファウチ国立アレルギー感染症研究所(NIAID)所長
①新型コロナ、致死率は季節性インフルエンザの10倍

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

英政府とBOEが協調
①BOEは0.5%の緊急利下げを実施し政策金利を0.25%に、英政府は経済対策を実施し2016年以来となる中小企業向けの融資支援策を再開し、企業に3000億ポンドの新規融資を提供。ぜい弱な労働者を支援するための5億ポンド規模の基金など、一連の対策を発表した。

BOE
①政策金利を0.75%→0.25%に引き下げた。国債買い入れ目標は4350億ポンドで維持。社債買い入れ目標も100億ポンドで維持した。
②新型コロナウイルス感染拡大により景気が脅かされていることに対処する。利下げは2016年8月以来初めて。英中銀の緊急利下げは2008年の金融危機以来で初めて。
③中銀は新型コロナウイルスによる経済ショックの大きさはかなり不透明だが、英国における経済活動は向こう数カ月で大幅に弱まりそうだ

スナク英財務相
①新型コロナウイルス感染拡大による景気後退リスク阻止に向け、300億ポンド(390億ドル)規模の景気刺激策を盛り込んだ新年度予算を発表。刺激策の規模は1992年以来最大となる。
②今後5年間の公共投資は6000億ポンド超と、1955年以降で最高水準に引き上げる。

メルケル独首相
①11日、免疫やワクチン、治療薬がない中で、こうした状況が続けばドイツ人口の60~70%が感染するだろう。国内で最大70%の人が新型コロナウイルスに感染する恐れがあると警告
②治療法がないため感染を遅らせる取り組みに焦点を当てるべき

ラガルドECB総裁
①EU首脳に新型コロナ対応の財政出動要請、2008年の危機再来リスク警告し緊急行動呼び掛けた。
②10日に開いた電話会議でEU各国の首脳に対し、理事会を前に「超低金利」の融資などあらゆる政策手段を協議し
ていると伝えた

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

日銀
①日銀は18ー19日の金融政策決定会合で、追加緩和を視野に議論を行う。
②緩和手段としては株価指数連動型上場株式投信(ETF)の買い入れ目標引き上げが有力な選択肢。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

サウジとUAEが増産表明
①OPECプラスの協調減産を巡る協議決裂を受け、サウジアラビアに続きアラブ首長国連邦(UAE)も11日、産油量を4月から増加させると表明した。原油価格急落の要因となったOPECとロシアとの対立が一層深まる恐れがある。

サウジアラビア政府
①各政府機関に対し、少なくとも20%の予算削減案を提出するよう要請した。原油価格の急落に対応するため、新たな緊縮措置を取る。

米エネルギー省エネルギー情報局(EIA)
①世界の原油需要は第1・四半期に日量91万バレル減少するとの見方