2017/02/04

2017年2月4日(土曜)昨日3日、海外市場の動き


2017年2月4日(土曜)昨日3日、海外市場の動き


週末金曜日の米雇用統計は強弱が混在。トランプ大統領が金融規制改革法に署名し米株は上昇(ダウ2万ドル回復)+米金利の持ち直し、ウィリアムズSF連銀総裁のタカ派発言もあり、ドルは売りも続かず。

為替市場は、直後は失業率の上昇+平均時給・時間当り賃金の低下に、米金利は低下+ドル売りへと反応するも、逆にドル売りが強まる。

USDJPYは、相次ぐトランプ大統領の保護主義的な動き、移民規制+イラン制裁発動のリスク+円安政策への政策のリスクも消えず、円買いの流れが続く。

米雇用統計後の高値113.50近辺を高値に、今までの114.00円から上値が切り下がり、弱い米ISM非製造業に112.30台まで一時下落。112円台ミドルで終了したことで、112円の壁を試す動きが一段と強まりつつある。

問題は10日の日米主要会談で、エアーフォース・ワンでフロリダへ同伴、ゴルフをプレーする可能性に、「飴」のリスクもあり、積極的な円ロングの継続もやや弱気に。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

終値ベースでは前日比で比較すると、GBPUSDは-0.38%と最も弱く、EURUSD+0.25%と上昇、AUDUSD+0.32%、NZDUSD+0.34%とオセアニア通貨高へ。USDJPYは-0.21%、USDCAD-0.04%と変わらず。

米雇用統計は、非農業部門雇用者数は増加するも、労働参加率の上昇に失業率は上昇+平均時給・時間当り賃金は低下に、3月の米利上げ期待は低下するも、6月は逆に上昇へと複雑。

ウィリアムズSF連銀総裁は「2017年3回の利上げは理にかなっている。3月のFOMCで利上げの協議がある」とタカ派発言。最も、最近はこの手の発言が定番気味。

トランプ大統領金融規制改革法(ドッド・フランク法)の大統領令に署名したことで、米株は上昇し銀行株が上昇し、S&P500は終値で最高値に迫り、ダウは2万ドルを回復。

トランプ政権はイランがミサイル実験を強行したことで、新たな制裁措置を発表。オバマ前大統領との違いを鮮明にし、地政学的リスクが高まり、リスク回避の円にとってはプラス要因に。

米債利回りは複雑で、米雇用統計の発表に利回りは低下するも、終盤にかけて持ち直し、10年債利回りは前日2.4737→2.4648%、2年債も1.2046→1.1969%と小幅低下。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

USD 1月 雇用統計: 失業率=4.8%(予想4.7% 前回4.7%)、非農業部門雇用者数=22.7万件(予想17.5万件 前回15.6→15.7万件)、週平均労働時間=34.4(予想34.3 前回34.3→34.4)、平均時給(時間当たり平均賃金)=前月比0.1%(0.2% 前回0.4→0.2%)、前年比2.5%(予想2.7% 前回2.9→2.8%)、時間当たり賃金=26.3(予想 前回26.6ドル)、労働参加率=62.9%(予想 前回62.7%)

USD 1月 総合PMI=55.8(予想 前回55.4)、サービス業PMI=55.6(予想 前回55.1)→ 前回を上回る。

USD 1月 ISM非製造業景況指数=56.5(予想57.0 前回57.2→56.6)→ 予想と下方修正された前回を下回る。景気=60.9→60.3、新規受注=60.7→538.6、雇用=52.7→54.7、仕入価格=56.1→59.0と、雇用は拡大へ。

USD 12月 製造業受注=前月比1.3%(予想1.0% 前回-2.4%)、除く輸送機器=前月比2.1%(予想 前回0.1%)→ 予想と前回を上回る。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


トランプ大統領=金融規制改革法(ドッド・フランク法)の大統領令に署名→ 、米株は上昇し銀行株が上昇、米雇用統計で賃金伸びが鈍化したこともあり、S&P500は終値で最高値に迫る。

ウィリアムズSF連銀総裁=2017年3回の利上げは理にかなっている。3月のFOMCで利上げの協議がある。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

以下前日比での変化率


X