2016/08/02

2016年8月2日(火曜)欧州・米国市場序盤は、ドル全面安

2016年8月2日(火曜)欧州・米国市場序盤は、ドル全面安

日経平均株価の下落に続き、欧州株もイタリア・スペインを中心に下げ幅を拡大、米株はマイナスからスタート。原油価格は40ドル台後半へと上昇、米10年債利回りは1.56%台へと上昇。

為替市場は、久々のドル全面安のそろい踏み。要因は何か? 米債は売られ(利回りは上昇)、株安と原油価格の低迷が直接的なドル売りとは思われず。

FOMCと日銀の一大イベントも過ぎ、ドルロング=通貨ショートの巻き戻しと思われる。しかし、BOEの追加緩和期待が残り、金曜の米雇用統計を前にして、この動きがどこまで続くのか?

米個人所得も個人消費支も前回と変わらず、コアPCE価格指数は前回よりやや弱い程度の結果にも、ドル売りの流れは止まらず。

USDJPYは、政府の経済対策が発表され、期待外れに終わった日銀の追加緩和も過ぎ、残るは材料の出尽くし感+円ショートポジションで、その巻き戻しが続き、101.80円を戻り高値に101.20円台まで続落。引き続き、円高圧力は止まらず。円高リスクを警戒しながら、USDJPYは戻り売りへ。

AUDUSDは、利下げ決定のAUD売り圧力を跳ね返し、欧米市場では続伸。アジア市場の安値0.7480→8月1日の高値0.7615を超え→0.7620台へと140ポイント近く上昇中で、7月15日の高値0.7670台を目指す動きへ。

GBPUSDは、1.3220攻防がしばらく続くと思っていたが、英建設業PMIが予想外に強く上昇へ。欧州・米国市場の序盤は1.3300を目指す動きが続くも、大口の売りに押され伸び悩む。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

カブラン・ダラス連銀総裁=毎月8~12.5万人を超える健全な水準の雇用創出を望んでいる。GDPの減速が雇用の伸びの加速とどのように整合性がとれるのか見極めるために、一段の情報が必要。

カブラン・ダラス連銀総裁=世界的にリスクと不均衡が存在し忍耐強く、かつ慎重に行動する必要がある。

日銀9月の金融政策決定会合=総括的な検証自体が、2%の物価安定目標をできるだけ早期に実現する観点から何が必要かを明らかにするため