2016/11/01

2016年11月1日(火曜)アジア・欧州市場序盤の動き

2016年11月1日(火曜)アジア・欧州市場序盤の動き


週明けの海外市場では、クリントン氏のメール疑惑再燃を完全に消化できているかは不明ながら、予想外な変動もなく、落ち着いていると言わざるを得ない。

朝方発表された、中国の各種PMIは全てが予想外に強く、中国経済の安定が期待でき、AUDにとっては買いの要因になりやすい。

また、豪中銀の金融政策は予想通り1.5%の政策金利の据え置きを決定。ロウ中銀総裁は、「経済は潜在成長率に近い水準で拡大、徐々に成長ペースは加速し、インフレは今後2年間に徐々に上向く見込み」と発言。どちらかと言えば、ポジティブにも捉えたのか、追加緩和を示唆しなかったのが要因と思われ、直後からAUD買いが強まる。

日銀は、予想通りに短期金利-0.1%、長期金利ゼロ%程度の据え置きを決定し、2%の物価目標達成時期を2017年度→2018年度を中心とする時期に先送りしたことで、直後は円売りが強まるも限定的。

日銀展望レポートは、物価見通しを引き下げ、成長見通しを据え置いたが、円相場の動きは見られず。

注目の黒田日銀総裁の記者会見では「予想インフレの弱さが2%達成の遅れの理由。物価が2%達するのは18年度ごろになる可能性高い」とある。原油価格の下落や新興国経済の弱さが原因としており、現在も記者会見が継続中。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

USDJPYは、日銀の決定・黒田総裁の記者会見の内容は予想通りで、サプライズもない。米大統領選の行方はやや不透明感が増してはいるも、クリントン氏の優位を覆すまでには至らず。日本株+米株も強くUSDJPYは底堅く見えるも104.60~105.00円のレンジで大きな動きは見られない。

AUDUSDは、予想外に強い中国の景況感指数。利上げ示唆発言がなかったロウ中銀総裁の声明に、AUDショートの巻き戻しが加速し、07600割れ→0.7670近くへ上昇。AUDJPYは79.50台→80.40台へと1円程度の上昇となっている。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

日銀金融政策決定会合=短期金利-0.1%、長期金利ゼロ%程度の据え置きを決定、予想通り。2%の物価目標達成時期を2017年度→2018年度を中心とする時期に先送りに、直後は円売りが強まるも限定的。

黒田日銀総裁=予想インフレの弱さが2%達成の遅れの理由。物価が2%達するのは18年度ごろになる可能性高い。

展望リポート=物価見通し(7月比)、2016年度=+0.1→-0.1%、2017年度=1.7→1.5%、2018年度=1.9→1.7%に下方修正。成長率見通(7月比)、2016年度=1.0%、2017年度=1.3%、2018年年度=0.9に据え置く。

豪中銀=政策金利1.5%の据え置きを決定。

ロウ総裁声明=今後1年間に経済は潜在成長率に近い水準で拡大する見通しで、その後徐々に成長ペースは加速していく。インフレは今後2年間に徐々に上向く見込み。

ロウ総裁声明=豪ドル高は経済の転換を複雑にする。パートタイムの雇用は堅調だが、全体の雇用の伸びは鈍化。中国の経済は最近安定している。世界経済は

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※